従業員への消費生活教育
消費生活に関わる情報
- はじめよう!あなたから 地球のためのエシカルライフ
-
公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会
食品ロス、ペットボルトのリサイクル、エネルギーなどから循環型社会を考えます。資料はPDFで掲載されています。
- 選んでみませんか?フェアトレード
-
浜松市
児童労働や環境破壊、貧困に目を向け、消費者市民社会の実現に向け、フェアトレードについて、分かりやすく解説するPDF資料です。
相談窓口
契約や取引、海外ショッピングなど消費生活で困ったときの消費者相談窓口
- 消費者ホットライン「電話番号 188番(いやや!)」
-
消費者庁
消費者ホットラインは、全国共通の電話番号で、地方公共団体が設置している身近な消費生活相談窓口が案内されます。
- 越境消費者センター
-
独立行政法人国民生活センター
海外ショッピングでトラブルにあった消費者のための相談窓口です。海外の窓口となる機関と連携し、相手国事業者に相談内容を伝達するなどして海外事業者に対応を促し、消費者と海外事業者の間のトラブル解決のお手伝いをします。