交流活動

行政や消費者団体等との交流会や出前講座などの報告、提出したパブリックコメント等をご覧いただけます。

2023年度

7月11日国民生活センター相談情報部との交流会
5月16日トップインタビュー 消費者庁 新井ゆたか長官に聞く
消費者庁長官に就任されてまもなく1年を迎える新井長官。村井理事長が消費者庁をお訪ねし、力を入れて取り組みたい消費者政策などについてお話を伺いました。

(2023年3月30日収録)
4月7日パブリックコメント提出
「消費者基本計画工程表」改定素案に関する意見
(募集意見案内の詳細はこちら

2022年度

3月29日主婦連合会との交流会
2月17日WEB高齢者対応交流会「高齢社会における消費者支援・消費者対応について」
1月16日パブリックコメント提出
「消費者教育の推進に関する基本的な方針の変更(案)」に関する意見
(募集意見の案内)
「消費者教育の推進に関する基本的な方針の変更(案)」に関する意見募集について
10月6日経済産業省消費者相談室との交流会
9月30日パブリックコメント提出
「東京都消費生活基本計画(素案)」に関する意見
(募集意見の案内)
東京都生活文化スポーツ局消費生活部企画調整課 「東京都消費生活基本計画(素案)」の公表及び都民意見の募集について
7月11日消費者の安全・安心に関わる法律等の勉強会&意見交換会
6月21日国民生活センター 相談情報部との交流会
4月7日パブリックコメント提出
「消費者基本計画工程表」改定素案に関する意見
(募集意見案内の詳細はこちら

2021年度

3月11日全国消費者団体連絡会との交流会
12月23日パブリックコメント提出
通信販売の申込み段階における表示についてのガイドライン(案)に関する意見
(募集意見案内の詳細はこちら
12月21日トップインタビュー 山田昭典 国民生活センター理事長に聞く
変容する消費社会にどう向き合うか

消費者を取り巻く社会環境が大きく変容する今、国民生活センターの山田昭典理事長を訪ね、喫緊の課題や今後の消費者相談の在り方についてお聞きした。

(2021年11月4日収録)ACAP FORUM No.254 2021.12
11月16日WEB高齢者対応交流会「高齢者のデジタルデバイドとCXを考える」
11月5日パブリックコメント提出
消費者裁判手続特例法等に関する検討会報告書に関する意見
(募集意見案内の詳細はこちら
10月12日パブリックコメント提出
消費者契約に関する検討会報告書に関する意見
(募集意見案内の詳細はこちら
10月8日経済産業省消費者相談室との交流会
7月12日国民生活センター相談情報部との交流会
5月28日パブリックコメント提出
「公益通報者保護法第11条第1項及び第2項の規定に基づき事業者がとるべき措置に関して、 その適切かつ有効な実施を図るために必要な指針(案)」等に関する意見
(募集意見案内の詳細はこちら
4月28日パブリックコメント提出
「消費者基本計画一部改定素案」に関する意見
(募集意見案内の詳細はこちら
4月28日パブリックコメント提出
「消費者基本計画工程表改定素案に関する意見募集」に関する意見
(募集意見案内の詳細はこちら

2020年度

3月15日全国消費生活相談員協会との交流会
11月11日アクティブシニアと社会の共存に関する意見交換会
~ 超高齢社会を受容し、シニアと企業が健全に発展していくためのヒントを探る~
5月29日パブリックコメント提出
「消費者基本計画工程表」素案に関する意見
(募集意見案内の詳細はこちら

2019年度

2月20日「消費者対応部門の抱える課題について 」 (中部地区意見交換会)
1月23日パブリックコメント提出
第4期消費者基本計画(案)に関する意見
(募集意見案内の詳細はこちら
12月20日パブリックコメント提出
事業主が職場における優越的な関係を背景とした言動に起因する問題に関して雇用管理上講ずべき措置等についての指針(案)に対する意見
12月6日 / 11月29日高槻市立消費生活センター主催「令和元年度消費生活セミナー」
12月2日パブリックコメント提出
消費者保護ルールの検証に関するWG報告書(案)に対する意見
11月23日柳井地区広域消費生活センター主催「柳井まつり消費生活展『お仕事体験ハンドマッサージ&メイクアップ』」
11月22日パブリックコメント提出
電気通信事業分野における競争ルール等の包括的検証 最終答申(案)に対する意見
11月19日京都消費者契約ネットワーク・ACAP交流会
11月16日京都市「消費生活フェスタ」
10月18日経済産業省消費者相談室との交流会
9月12日第8回「消費者庁幹部とACAP 会員企業役員との懇談会」
11月22日 / 8月31日岐阜市消費生活センター主催 「岐阜市消費生活展」
8月31日2019栗原市民まつり実行委員会主催「令和元年 栗原市民まつり 消費生活展」
8月29日パブリックコメント提出  
「第4期消費者基本計画の構成(案)」に関する意見
(募集意見案内の詳細はこちら
8月6日目黒区消費生活センター「夏休み子ども向け講座」
8月3日茨木市消費生活センター「夏休み親子くらしのセミナー」“ポッキーを使って、美味しく楽しくプログラミングを学ぼう♪”
8月1日京都市「子ども消費生活展」
7月30日 /
7月31日
大阪府立中央図書館「キッズライフアカデミー」
7月27日尼崎市立消費生活センター「夏休み親子講座」
7月26日東京都多摩消費生活センター「親子夏休み講座」
7月16日パブリックコメント提出  
「成年年齢引下げを踏まえ若年者の消費者被害を防止するために 都が進めるべき消費者教育について 中間まとめ」に対する意見
6月22日神戸市、健康想像都市KOBE推進会議主催「第16回こうべ食育フェア」
6月7日枚方市「消費生活セミナー」
6月5日ACAP・行政・関係団体との意見交換会「キャッシュレス・ペーパーレス社会の到来を見据えたアクティブシニアへの対応」
5月18日和歌山県「消費者月間・金融経済講演会」でACAP消費者啓発資料を展示・配布
4月24日国民生活センター・ACAP交流会

2018年度

3月22日「消費者市民社会と消費者対応について」(中部地区部会交流会)
大阪府立中央図書館「シニア向けタブレット教室」
3月18日パブリックコメント提出  
「消費者基本計画工程表」改定素案に関する意見
(募集意見案内の詳細はこちら
3月15日第4回「消費者の安全・安心に関わる法律等の勉強会&意見交換」
2月7日近畿農政局・ACAP との意見交換会
12月8日茨木市消費生活センター 親子くらしのセミナー「親子で一緒にデコポッキーをつくろう~上手なお菓子の食べ方も学ぼう~」
12月7日 /
12月14日
高槻市立消費生活センター主催「平成30年度消費生活セミナー」
11月23日柳井地区広域消費生活センター主催「第63回 柳井まつり消費生活展 『バター作り体験』」
11月20日NPO法人ひょうご消費者ネットとの交流会
11月10日京都市消費生活フェスタ
11月8日パブリックコメント提出  
新たな遺伝子組換え表示制度に係る食品表示基準一部改正(案)についての意見
11月4日大阪府消費生活センター・大阪府消費者フェア2018実行委員会主催「大阪府消費者フェア2018」
10月29日「埼玉消費者被害をなくす会」との交流会
10月19日経済産業省消費者相談室との交流会
九州農政局・ACAP との意見交換会
9月21日行政・関係団体との意見交換会
9月10日和歌山県くらしの研究会45周年記念式典並びに講演会
9月4日第7回 「消費者庁幹部とACAP 会員企業役員との懇談会」
9月2日高槻市健康づくり推進協議会・高槻市主催「2018市民の健康・食育フェア」
9月1日〜
9月2日
岐阜市消費生活展
8月10日近畿農政局・消費者団体・ACAP との意見交換会
8月2日〜
8月3日
大阪府立中央図書館 「キッズライフアカデミー」
8月1日京都市 子ども消費生活講座
7月26日近畿農政局 夏休み親子見学デー
7月24日泉大津市 子ども向け消費者講座
7月21日茨木市 夏休み親子くらしのセミナー「親子で熱冷却シートづくり」
6月23日第15回 こうべ食育フェア
5月28日消費者庁主催「平成30年度 消費者月間シンポジウム」第33回2017年ACAP消費者問題に関する「わたしの提言」の受賞者を紹介
5月26日特定非営利活動法人 消費者サポートネット和歌山「平成30年度 総会記念講演会」 講演
5月21日パブリックコメント提出  
認知症の人の日常生活・社会生活における意思決定支援ガイドライン(案)に関する意見
5月19日和歌山県、和歌山県金融広報委員会 主催「消費者月間・金融経済講演会 啓発展」
4月20日国民生活センター・ACAP交流会

2017年度

3月24日茨木市消費生活センター主催「移動型消費生活展in南茨木多世代交流センター」
3月23日パブリックコメント提出  
「消費者基本計画工程表」改定素案に対する意見
(募集意見案内の詳細はこちら)
3月15日滋賀県平成 29年度 事業者に向けた消費者教育推進事業
3月2日消費者機構日本(COJ)との交流会
2月17日佐賀市主催「佐賀市消費生活フェア」
1月26日パブリックコメント提出  
消費者教育の推進に関する基本的な方針の変更案に関する意見
1月23日ACAP・行政・関係団体との意見交換会「高齢者の消費者対応について~消費者相談対応者が求められること、そして企業としての高齢者に向けた商品や支援から~」
12月23日消費生活展実行委員会・日立市主催「2017日立市消費生活展」
12月8日 /
12月15日
高槻市立消費生活センター主催 「平成29年度消費生活セミナー」
12月9日茨木市消費生活センター 主催親子くらしのセミナー
11月25日名張市・名張市教育委員会 主催 「教育フォーラムinなばり2017」
京都市 消費生活フェスタ ワークショップ
11月23日柳井地区広域消費生活センター主催「第62回 柳井まつり消費生活展 『LED 工作教室』」
11月14日消費者支援機構関西(KC´s)との交流会
11月3日大阪府消費生活センター・大阪府消費者フェア2017実行委員会主催 「大阪府消費者フェア2017」
10月26日九州農政局・ACAP との意見交換会
10月11日経済産業省消費者相談室との交流会
9月29日神戸市 消費生活講座
9月26日パブリックコメント提出
「消費者保護ルールの実施状況モニタリング平成29年度調査計画」(案)に対する意見
9月13日パブリックコメント提出
消費者契約法の見直しに関する意見
9月12日第2回 ACAP 一般会員の皆さまとの懇談会
9月5日第6回 「消費者庁幹部とACAP 会員企業役員との懇談会」
9月3日高槻市健康づくり推進協議会・高槻市主催 「2017市民の健康・食育フェア」
8月29日近畿農政局・消費者団体・ACAP との意見交換会
8月11日兵庫県・神戸市共催 平成29年度 こども生活講座
8月2日 /
8月3日
京都市 子ども消費生活講座
7月27日 /
7月28日
近畿農政局 平成29年度「夏休み子ども消費者の部屋」 ~夏休み親子見学デー~
7月22日平成29年度 茨木市親子くらしのセミナー「親子で熱冷却シートづくり」
6月6日第3回「消費者の安全・安心に関わる法律等の勉強会&意見交換」
5月9日パブリックコメント提出  
「消費者基本計画工程表」改定素案に関する意見
(募集意見案内の詳細はこちら)
5月1日消費者月間への取組み
4月25日パブリックコメント提出  
食品表示基準の一部を改正する内閣府令(案)に関する意見
4月21日国民生活センター・ACAP交流会