2022年度の研修スケジュール

年間の研修スケジュールです。各研修の詳細については開催日1カ月前頃にご案内いたします。

(注)○印は開催するが期日未定、東は東日本地区、西は西日本地区で開催
予定が変更される場合はすぐにホームページ上でお知らせします。

東日本での研修予定 2022年度

4 月22日 メール文書作成研修<第1回基礎編>
5 月18日 第1回新任者研修
27日 第1回電話応対スキルアップ研修
6 月14日 第1回中堅層・二次対応者研修
28日 メンタルヘルス研修<セルフケア>
7 月14日 第1回管理者研修
22日 Eメール文書作成研修<第1回応用編>
8 月9日 第1回高齢者応対研修
9 月【中止】8日 メンタルヘルス研修<ラインケア>
15日 難渋クレーム法的対応実践研修
10 月13日 第2回新任者研修
20日 第2回電話応対スキルアップ研修
11 月15日 中堅層・二次対応者研修
22日 コーチングスキル習得の実践研修
12 月13日 第2回管理者研修
1 月
2 月8日 第2回高齢者応対研修
3 月2日 クレームに対する法的対応研修

西日本での研修予定 2022年度

4 月22日 WEB研修 お客様対応部門 新着任実務者のための 「不安解消研修」
5 月
6 月3日  WEB研修 Eメール文書作成研修(基礎編①)
7 月22日 WEB研修 電話応対スキルアップ研修
8 月
9 月16日 WEB研修 電話応対スキルアップ研修
10 月7日  WEB研修 高齢者応対研修(基礎編)
11 月11日 WEB研修 Eメール文書作成研修(基礎編②)
12 月6日 弁護士が教える難渋クレーム法的対応実践研修
1 月20日 WEB研修 Eメール文書作成研修(応用編)
2 月
3 月17日 難渋クレーム対応実践研修

ISO 10002/JIS Q 10002に準拠したお客様対応/苦情対応マネジメントシステム構築講座予定 2022年度

2022年度の ISO 10002/JIS Q 10002 に準拠したお客様対応/苦情対応マネジメントシステム構築講座はすべてWEB開催といたします

4月
5 月19日 WEB研修 逐条理解コース
26日 WEB研修 導入準備コース
6 月16日 WEB研修 内部監査員養成コース
7 月13日 WEB研修 入門コース
21日 WEB研修 社内規程文書化コース
8 月
9 月
10 月20日 WEB研修  逐条理解コース
26日 WEB研修  導入準備コース
11 月11日 WEB研修 内部監査員養成コース
17日 WEB研修 社内規程文書化コース
12 月
1 月
2 月16日 WEB研修 入門コース
3 月
通年オンデマンド講座 第3版対応再宣言コース
オンデマンド講座 新任キーパーソンコース