現場責任者のための「悪質クレーム」対応実務ハンドブック ~カスタマーハラスメント対策の手引き~
ACAPのプロジェクトチームが執筆
厚生労働省「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に対応!
50の実例とその具体的対応法を現役の各社エキスパートが解説した実践的手引書

- 編著者
公益社団法人消費者関連専門家会議(ACAP) - 発行
PHP研究所 - 書籍名
現場責任者のための「悪質クレーム」対応実務ハンドブック~カスタマーハラスメント対策の手引き~ - 発売日
2022年8月26日 - 価格など
1,980円(消費税込み、送料別)
A5判並製、192ぺージ、本文モノクロ ※ACAP会員またはACAP会員企業が購入する場合は1,881円(消費税込み、送料別) 「法人申込」を選択し、申し込みページの備考欄にACAP会員またはACAP会員企業と記載
本書の内容
基本編と事例編(50のケーススタディー)で構成しています。
- 基本編:悪質クレームにどう向き合い・対応するか
悪質クレームが増える背景、悪質クレームの定義と類型別判断、類型別悪質クレームへの対応基準、現場責任者の役割、現場責任者の未然防止・緩和策 - 事例編:事例に学ぶ悪質クレームへの対応策
小売り・店舗販売、小売り・無店舗販売、外食、金融、生活用品メーカー、耐久消費財メーカー、運輸、宿泊、サービス
本書の5大特長
- ACAPに所属する現役お客様対応部門の責任者20名がプロジェクトを結成し、共同執筆
各社の豊富な対応経験に裏付けられた実践的なガイドライン - 厚生労働省「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に対応。独自に「悪質クレーム」を14類型に分類して、具体的な対応方法を詳説
- それぞれの悪質クレームに対して、現場で対応する際の判断基準を明示
- 事例編では、実際に発生した50の悪質クレーム事例をどの業種・業態でも活用可能なように再編集して平準化
- 事例編では、対応の目安となる「対応話法」や「対応術」などを各事例に例示
ご購入について
PHP研究所の下記WEBサイトから直接、お申し込みください。
※ACAPおよび一般の書店では販売しておりません。
https://www.php.co.jp/claimhandbook/
お問い合わせ先
PHP研究所 教育ソリューション普及部 (担当:茂原)
電話:03-3520-9633