第10回2024年度「ACAP消費者志向活動表彰」候補者推薦募集
- ホーム
- ACAPの取り組み
- 消費者志向経営の推進
- ACAP消費者志向活動表彰「消費者志向活動章」
- 第10回2024年度「ACAP消費者志向活動表彰」候補者推薦募集
当会では、2015年度から「ACAP消費者志向活動表彰」制度を設けました。
本制度は、消費者志向経営を推進またはこれを支援する観点から称賛に値する、企業・団体・個人の活動を「消費者志向活動章」として表彰するものです。
選考は、行政、消費者関連団体、事業者・事業者団体、有識者等で構成する選考委員会にて行われます。
下記要領にて、候補者の推薦(自薦・他薦)を受け付けますので、多数のご推薦をお待ちいたします。

主催 公益社団法人消費者関連専門家会議 後援 消費者庁 一般社団法人日本経済団体連合会
表彰の対象 | 企業・団体・個人が行う消費者志向の活動 |
活動の内容 | ① お客様の声を経営にいかす活動 ② 消費者の自立を支援する活動 ③ 健全で安全・安心な消費生活の実現に向けた活動 ④ 消費者と企業等の信頼関係向上に向けた活動 ⑤ 消費者市民社会の経営に貢献する活動 ⑥ 消費者も参画した持続可能な社会に貢献する活動 ※活動期間は、表彰を行う事業年度の4月1日を基準とし、過去5年とします。 ※事業者以外の団体・個人の場合、「事業者と連携した活動であること」「事業者に影響を与えた活動であること」という観点から審査をさせていただきます。 ※これまでの受章活動については、以下のページをご参照ください。 https://www.acap.or.jp/activity/consumer-oriented-management/acapsho/result/ |
選考委員 | 山田 昭典氏 国民生活センター 理事長 細川 幸一氏 日本女子大学 名誉教授 郷野 智砂子氏 全国消費者団体連合会 事務局長 楯 美和子氏 日本経済団体連合会 消費者政策委員会 企画部会長 坂田 祥治 当会理事長 |
推薦方法 | ・推薦書は当該ページよりダウンロードしてください。 ・推薦書の形式はWordにてご提出をお願いいたします。 ・推薦書に記入のうえ、以下の推薦書提出フォームからご提出ください。 ・推薦書と、対象となる活動の概要や実績等がわかる関係資料(新聞、雑誌記事、ホームページ等)を、A4用紙10枚以内(推薦書を含む)で添付してください。 ・自薦・他薦ともに歓迎いたします。ベストプラクティスの発掘・共有のためにも、活動規模に関わらず、積極的に候補者の推薦をお願いいたします。 |
提出締切 | 2024年9月30日(月)必着 |
結果の通知及び公表 | ・受章は5件以内とし、賞状ならびに記念品を授与します。 ・受章者への通知 2024年12月下旬 ・表彰式 2025年2月4日(火)開催「消費者志向経営トップセミナー」に合わせて同日、同会場にて実施予定 ・公表 表彰後、ニュースリリース、ホームページ等で公表 |
その他 | ・推薦を受けられた方には、追加で参考資料等の提出をお願いする場合があります。 ・受章活動については、活動概要、受章者の所属等をACAPホームページに掲載します。また、報道機関を含めた関係者へも提供いたします。 ・表彰式で撮影した画像や投影した動画等は、ACAPホームページに掲載します。また、報道機関を含めた関係者へも提供いたします。 個人情報保護に関してのプライバシーポリシー |
お問い合わせ先 | ACAP事務局 |
お問い合わせ
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-14-12 玉屋ビル5F
公益社団法人 消費者関連専門家会議(ACAP) ACAP事務局
TEL:03-3353-4999
FAX:03-3353-5049
受付時間: 9:30~17:30(土日祝日を除く)